Q&A

Q&A

中学校と高校の1学年の人数はどのようになっていますか?
中学校1学年の定員は140名(1クラスは35名程度)、高校1学年の定員は320名(1クラスは40名程度)です。また男女別の募集はしておりません。実際の入学者数は、中高ともに定員を超える場合もあります。
淑徳中学高等学校が男女共学になったのはいつですか?
男女共学化の時代の流れに伴い、中学校は平成3年に、高校は平成4年に男女共学といたしました。100年近く続いた女子教育におけるきめ細やかな面倒見の良さを継承するとともに、男女共学により、行事やクラブの活性化、友人関係のコミュニケーションの深まりなどが見られます。男女が共に支え合い、生かし合う社会を学べることが共学の魅力です。学校の沿革は こちら です。
男女の比率はどのくらいですか?
入試制度上は男女別の募集を行っているわけではありませんので、学年によって男女比は多少異なります。一般的な傾向としては、中学高校ともにおよそ半々というバランスの良い状態です。入試要項をご覧になる方はこちら( 中学高校 )です。
クラブ活動をしている生徒はどのくらいいますか?
クラブ活動は強制参加ではありませんが、たくさんの大切なことが学べる場として、入部を推奨しています。中学校は大体80~90パーセント程度、高校は60~70パーセント程度の参加率となっています。どのコースの生徒も、クラブと勉強を両立させて頑張っています。クラブ活動の情報は こちら です。
昼食はどのようにすればよいのですか?
栄養バランスと食事教育を考えお弁当持参が基本ですが、学食(麺類、定食)や購買(おにぎり、パン)もありますので、家庭の事情に合わせてご利用ください。尚、学食の利用は高校生からです。学食・購買(カフェ)情報は こちら です。
スクールバスはどのように利用できますか?
東武東上線ときわ台駅、JR赤羽駅、西武池袋線練馬高野台駅の3駅から、登下校時に合わせてそれぞれ無料スクールバスが出ています。クラブ活動によっては利用できない場合もありますが、事前登録は必要ないのでその日の都合に合わせて利用してください。
自転車通学はできますか?
中学・高校ともに駐輪場を用意しています。担任の先生へ申し出て許可を受け、自転車通学をしてください。交通安全には十分に気をつけてください。
校則(生活指導)はどのような感じですか? 携帯電話やアルバイトは許可されますか?
服装、頭髪、所持品についての一定のルールがありますが、社会生活や集団生活の中で一般的に必要な内容だと思われる範囲です。また、携帯電話は許可制です。フィルタリング利用や校内使用不可など、マナー・ルールを守って頂きます。アルバイトは原則禁止です。生活指導において本校がもっとも力を注いでいるのは「他人に迷惑をかけない」ということです。建学の精神3L(Life、Love、Liberty)をよく理解し、心優しく、命を尊び、真の自由を理解する人間に育って欲しいと願っています。
授業や大学入試のために、予備校に通う必要はありますか?
面倒見の良い学習・進路指導を行なっているので、学校だけで十分だと考えております。「ついていけない」「物足りない」など、さまざまな要望に応えられるように、ゼミ・講習・個別指導などを行なっています。こうしたゼミ等は費用が無料あるいは安く、受講しやすいのも好評です。
在学中に別のコースに移ることはあるのでしょうか?
中高ともに高2の進級時まで、1年間の成績や意欲などを総合的に考慮して、進級時にコース移動することがあります。但し、高校から始まる留学コースは3年間、転入転出ともに原則ありません。内進生は中学3年次に留学コースの希望を出すことができます。コース編成についてはこちら( 中学高校 )です。
震災などの災害時の対応はどのような感じですか?
本校の新校舎は耐震基準を大きくクリアしており、震度7強でも崩壊しない建物です。備蓄としては、全校生徒分の食糧、水、ブランケットを用意しており、その他レスキューセットや仮設トイレ、発電機等があります。学校待機となった生徒は、安全確認ができた時点で家庭と連絡を取りながら引き渡し・帰宅を行います。家庭との連絡確認手段として、「防災カード」や「メルポコ(メール緊急連絡網)」を導入しております。
日にちが合わないのですが、説明会以外も個別見学や相談ができますか?
残念ながら、学校行事等の関係上、別途対応することは困難ですので、説明会の日程でご検討ください。また、夏休み見学会については、こちら( 中学高校 )です。
ただし、地方や海外など遠方在住など、特別な事情のある方は個別にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ:TEL( TEL:03-3969-7411 )またはお問い合わせページへ